すべてのアフィリエイトに共通するもの
当サイトでは、メディア別のアフィリエイトとして、ブログ、Webサイト(いわゆるホームページ)、メルマガと3つのカテゴリに分けて説明していきますが、先にそれら全てに共通する【商品選び】と【キーワード選定】についてお話させて頂きます。
アフィリエイトとはそもそもなに?
アフィリエイトとは、単純にいえば広告です。
ですから、「求めている人」に「適切な商品やサービスを紹介」して、「買ってもらう」という流れが必要になってきます。
ごくごく当たり前のことですが、ブログやサイトを作成していくと、こういう初歩的な部分を見落としやすくなります。
そして、いつの間にやら「なにを売りたいの?」と質問したくなるようなアフィリエイトサイトを作ってしまい、まったく報酬が上がらないままモチベーションもテンションも下がっていき、最終的に放置するというパターンに陥ることも多々あります。
あなたが誰かのブログやWebサイトを訪問したときに、べたべたとアフィリ画像が貼られているのを見たことはありませんか?
そういうサイトのアフィリエイトバナーをクリックした経験はありますか?
1〜2度はあるかもしれませんが、ほとんど素通りしますよね?
比較サイトやランキングサイトでない場合、商品がいくつも貼ってあると、ユーザーはなにを選んだらいいか分からなくなります。
そして、結果として購入には繋がりません。
初心者の多くは、「売れるものを売る」という基本的な部分を無視して、「売りたいものを売る」方法を選択しがちです。
商品選びで失敗すると、報酬発生への道は非常に険しいものになります。
重要なのは、報酬が上がること
まずは、「売れるものを売る」ようにブログやサイトを作成しましょう。
そして、その際に重要なのが【キーワード選定】です。
これを誤ってしまった場合も、あなたのサイトからは商品は売れません。
成功しているアフィリエイターのなかには、「アフィリエイトはキーワード選びがすべて」と断言する方もいます。
それくらい、重要度の高いものなので、どちらのコンテンツも必ず目を通しておいてください。
分からないことがあれば、遠慮せず問い合わせフォームからご質問ください。
回答はメルマガかこのサイトで行います。